• HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • COMPANY
  • NEWS
  • VOICE
  • Q&A
  • COLUMN
  • ご相談・資料請求
  • 企業向け睡眠セミナー案内
  • 個人向け睡眠サポート
  • Facebook
  • Twitter

睡眠改善プログラムで健康経営をサポート

  • 企業向け睡眠セミナー案内
  • ご相談・資料請求
  • ABOUTLIFREEとは
  • SERVICE私たちのサービス
  • COMPANY会社概要
  • NEWSニュースリリース
  • VOICE導入の声
  • Q&Aよくあるご質問
  • COLUMNコラム

ABOUT US

LIFREEとは

Lifreeの存在意義
「健康格差をなくし、誰もが健康において自律できる世界を創る」
Lifreeのミッション
「快眠を通じて人々のヘルスリテラシーを向上させる」
快眠コーチ /プログラム 共同開発者
  • サトウ未来

    Lifree代表取締役 /快眠コーチ サトウ未来

    中学・⾼校と最優秀選⼿賞また県のベストメンバー選ばれる元アスリート。
    ⼤学で健康/スポーツ学科卒業後は「健康・美くしさ」を探求するため⼤⼿エステ会社へ⼊社。
    わずか2年で技術ランキング1位/売上全国3位を獲得。

    しかし、2万人以上のクライアントを支援する中で、サプリメントや他⼈に頼りきるのではなく、カラダを本質から改善することの必要性と感じ「⽇常のライフパターン」や「生活習慣・⾏動変容へのサポート」が重要と考えLifreeの前⾝となるEXEUP株式会社に⼊社。

    店⻑、4店舗マネージャーへと昇進。同時に2012年から健康経営のための企業研修の開発・ディレクションを⾏う。そして、Wellbeingな組織、個々が良いパフォーマンスで働く支援をする為2018年Lifree株式会社を設⽴し代表となる。これまで企業180社以上100,000⼈以上のサポートを⾏い実績を積む。

    1児の母として睡眠の重要性を改めて実感し、働く女性や子供の睡眠支援も行う。

    資格:睡眠上級指導⼠/日本睡眠学会会員/アクションラーニングコーチ/オンラインファシリテーター/フランス式アロマテラピー上級講師

  • 角谷リョウ

    Lifree 共同創業/開発/快眠コーチ  ⾓⾕リョウ

    2006年神⼾市役所を脱サラしパーソナルトレーナーに転⾝する。同年トレーニングスタジオを4店舗⽴ち上げ3ヶ⽉でキャンセル待ち状態になる。エグゼクティブ向けに指導しダイエットに「習慣化」を取り⼊れてリバウンドしないメソッドを構築。

    しかし、最終的なゴールはダイエットではなく「仕事ができる体作り」をテーマに個⼈やグループ向けのサポートを始める。2012年から企業研修の開発を⾏っておりクライアントの習慣化・⾏動変容を得意とする。これまで企業160社以上80,000⼈以上のサポートを⾏い実績を積む。

    著書には「エグゼクティブを⾒せられる体にするトレーナーは密室で何をしているのか」ダイヤモンド社、「働くあなたの快眠地図」フォレスト出版(海外4カ国翻訳)などを執筆。

    資格:睡眠上級指導⼠/日本睡眠学会会員/⽇本体育協会 スポーツプログラマー/健康企業指導員/⽇本公加齢医学会会員/日本サウナ学会会員

LIFREEについて

LIFREEについて

活動実績

 

出版

・フォレスト出版「仕事の質を高める休養力」2025年9月
・光文社「働く女子のための睡眠革命」2024年8月
・PHP研究所「超熟睡トレーニング」2024年5月
・PHP研究所「睡眠戦略」2024年5月
・フォレスト出版「働く50代の快眠法則」2023年6月
・フォレスト出版「働くあなたの快眠地図」 2022年4月
・WAVE出版「鍛えていないと稼げません」
・ダイヤモンド出版「エグゼクティブを見せられる体にするトレーナーは密室で何を教えているのか?」

 

 

雑誌・新聞・ラジオ

・文藝春秋2025年11月号「決定版 50代からの快眠術」
・anan2025年8月「今夜から始められる!快眠に導く睡眠環境の4大要素」

・Tarzan2025年4日3日発売「『指輪型睡眠デバイス』が当たり前に?最新の睡眠グッズ事情。」

・和田裕美のWADACAFE 2025年3月7日「超回復コーチ 角谷リョウさんを迎えて」
・THE21 2024年7月号「最高のパフォーマンスを生む7つの睡眠戦略」

・anan2023年9月6日号「快眠の秘訣は朝にアリ!? より良い睡眠に導く10のポイント」

・Tarzan2023年9月7日号「計測できないものは改善できないから。「睡眠デバイス」3つのメリット」
・Tarzan2023年9月7日号「ウォッチ系?リング系? 自分に合った「睡眠デバイス」の選び方」
・大人の週末「“質のいい睡眠”って?「眠り」の専門家に聞く“7つの快眠法”とは!?」

・ananweb2022年8月25日「目覚ましの「ジリリリ!」音は今すぐチェンジ! 見直すべき“朝の行動”9つ」

・産経新聞「大谷効果で睡眠改善ブーム「寝る」意思と工夫で能力最大限に発揮」
・フジ「ほんまでっかTV」
・日刊工業工業新聞
・フィットネスビジネス
・DeNAケンコム
・保険毎日新聞
・企業と人材「マネージャー教育最前線 特集」
・ananweb2022年8月25日「睡眠特集」
・ダイヤモンドオンライン(働くあなたの快眠地図)
・TOKYO FM
・ダ・ヴィンチ
・ログミー

 

 

連載

・ビジネスジャーナル
・ヨガジャーナルオンライン
・婦人公論

 

 

記事掲載

・アデッソ2025年9月「日本一の睡眠コーチ角谷さんの驚きの生活習慣!光で目覚める光目覚まし時計」
・ITmedia エグゼクティブ2025年7月「睡眠の質をあげることがうつリスク削減&生産性向上につながる――睡眠を改善するための超熟睡トレーニング」

・こそだてまっぷ2024年11月「【眠れない原因は?】「悩んでいても」「睡眠時間が少なくても」快眠できるトレーニング」

・プレジデントオンライン 2024年7月「これで「産後のつらすぎる寝不足」を解消できる…睡眠の専門家が推奨「コア3時間+25分×5回」の多分割法」
・プレジデントオンライン 2024年7月「就寝1、2時間前の軽食が睡眠の質を上げる…睡眠のプロがハーブティーを飲みながら食べる”意外なスイーツ”」
・プレジデントオンライン 2024年6月「マーク・ザッカーバーグが短眠で成功後、娘を寝かしつける穏やかライフを手にするまで…「眠り方」の最終結論」
・東洋経済オンライン2024年6月「大谷も立証、最新研究からわかった「長眠」の効果」
・東洋経済オンライン2024年10月「「夜型の人」が朝スッキリ目ざめるルーティン3つ」
・プレジデントオンライン 2024年2月「寝つきが悪くなった50代がこれをやると睡眠の質が一気に上がる…プロが教える鉄板ルーティン3」
・プレジデントオンライン 2024年2月「3位「目覚まし」、2位「マットレス」、1位は…2万人以上を治療して分かった、睡眠改善を最も実感できる方法」
・プレジデントオンライン 2024年2月「これ1つで睡眠の質が上がり、寝起きの疲労感が消える…エグゼクティブがこっそり着用する意外なアイテム」
・くらしTEPCOWeb 2023年10月「スリープコーチ直伝!秋から始めるぐっすり快眠術」
・ガーミン 2023年10月「出来るビジネスパーソンはガーミンで快眠 「スリープコーチ」が語る仕事のパフォーマンスアップのために「自分の睡眠を知る」ことが重要な理由とは?」
・GO100 2023年9月「健康経営は最も費用対効果が高い睡眠改善から始めよう」
・ITmedia エグゼクティブ様 2023年6月「2万人以上のビジネスリーダーの睡眠を改善して分かってきた中高年のリーダーの睡眠が業績を左右する」
・プレジデントオンライン 2023年2月「理想的な睡眠時間は8時間ではない…20年前とは決定的に違う”快眠”の新常識」

・プレジデントオンライン 2023年2月「「結局、朝食は食べた方がいいのか、食べない方がいいのか」睡眠のプロが導いた朝食の最終結論」

・プレジデントオンライン 2023年2月「早寝早起きは大間違い…布団の中で「あと5分だけ」と言う人が知らない9割が成功する“目覚め”のコツ」

・プレジデントオンライン 2023年2月「寝起きにコーヒーを飲んではいけない…睡眠のプロが教えるコーヒーを飲むのに適した時間帯」

・ITmedia エグゼクティブ様 2022年3月24日「リーダーの快眠が組織を変える 65000人の睡眠を改善してきて分かった睡眠と組織の関係性~」
 
 

イベント・研修登壇など

・【企業研修】ヒューマングループ様 2025年10月23日「確実に健康レベルが上がる!食事習慣改善セミナー」
・【企業研修】ヒューマングループ様 2025年10月8日「断捨離セミナー」
・【セミナー】SPA大手町様 2025年10月20日「仕事の質を高める為の休養力セミナー」
・【イベント】SAP JAPAN様 2025年9月25日「フィットネスウィーク」登壇
・【セミナー】Garmin様 2025年9月16日「超回復セミナー」
・【セミナー】2024年10月2日「ストレスを力に変える 超回復する睡眠セミナー」(アーカイブ)
・【セミナー】Schoo様 2024年8月21日「不眠症を解決 超熟睡トレーニング」
・【セミナー】ITmedia エグゼクティブ様 2024年5月21日「負荷に対処することでポテンシャルを上げる!「リーダーのための超回復講座」」
・【企業研修】ヒューマングループ様2025年6月25日「目と脳の疲労を溜め込まない!回復スキルセミナー」
・【セミナー】ITmedia エグゼクティブ様 2025年1月15日「ビジネスマンが睡眠を向上させ能力を進化させるために知っておくべき、7つの睡眠戦略」
・【イベント】バスリエ様 2024年8月1日-2日「新刊『睡眠戦略』を体験!富士の大自然で角谷リョウ式温浴リトリートプログラム」
・【セミナー】Schoo様 2024年8月21日「女性に効果バツグンの睡眠革命」
・【イベント】Garmin様 2024年6月「睡眠改善体験会」
・【セミナー】新刊発売記念オンラインセミナー2024年5月23日「睡眠戦略&疲労回復スキルでパフォーマンスを最適化しよう」
・【セミナー】Schoo様 2024年5月22日「目標達成のための睡眠戦略」
・【セミナー】Schoo様 2024年2月15日「忙しいあなたにおくる 疲れ解消法」
・【セミナー】ITmedia様 エグゼクティブ様 2023年12月13日「リーダーの快眠がチームのパフォーマンスを左右する「働くリーダーの快眠法則」」
・【セミナー】SPA大手町様2023年7月7日「ビジネスパーソンのパフォーマンスを上げる快眠方法」
・【イベント】ビジネスモデルイノベーション協会様 2023年7月4日「快眠が生み出すイノベーション〜アンラーンから始まる変化の自分ごと化」
・【セミナー】Schoo様 2023年3月13日,4月10日,5月15日「仕事と人生のパフォーマンスを向上させる 働くあなたの「快眠習慣」」
・【セミナー】ITmedia エグゼクティブ様 2022年7月26日「ビジネスパーソンに「睡眠」が重要視されるわけ――スリープコーチ 角谷リョウ氏」
・【セミナー】ウェブ解析士協会様 2022年4月21日「最強の睡眠を手に入れて仕事のパフォーマンスを上げよう」
・【セミナー】ITmedia エグゼクティブ様 2021年11月24日「寝る子は育つ?――リーダーこそストレス回復効果が圧倒的に高い「睡眠」を改善すべきだ」
・【セミナー】ITmedia エグゼクティブ様 2018年5月16日「バカボンのパパは41歳、波平さんは54歳!――未来の身体作りのために知っておくべきポイント」
・【イベント】小池百合子都知事が訪問
・【セミナー】IT media エグゼクティブ
・【セミナー】ダイヤモンド出版開催イベント
・【イベント】スポルテック登壇2019/2020/2021(経産省/ロート製薬/ルネサンス/Lifree)
・【イベント】NEXT 2019プログラムオブザイヤー受賞
・【イベント】サンクチュアリー出版開催イベント
・【イベント】手放す経営ラボ・パーソルラーニング主催イベント登壇
・【セミナー】第二東京弁護士会  登壇
・【セミナー】CX Leaders Week Japan 2020
・【セミナー】MDRT2021登壇
・【セミナー】ウェルビーイングEXPO
・【セミナー】品川区 健康シンポジウム登壇
 

 

取引実績(一部)

 

LIFREE
© 2024 LIFREE

個人情報保護方針