【導入】東京大学アメフト部「睡眠プログラム」を開始!

この度2020年2月8日(土)から

Lifree株式会社は東京大学アメリカンフットボール部に協力を得て

睡眠の実証研究を開始いたしました。

これまで睡眠テストや客観データ(生体データ)でも睡眠の数値改善を行ってまいりましたが

今回はパフォーマンスの向上(心理面、肉体面)にも焦点を当てて研究を行ないます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初回の選手の初期睡眠状態は

・睡眠時無呼吸症候群レベルの選手が18名(20.2%)
 
・少し睡眠不足がある選手49名(55.1%)
 
 
 
・不眠症の疑いが強い選手が26名(29.2%)
 
・不眠症の疑いがある状態は18名(20.2%)
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
東大アメフト部の選手たちは
 
睡眠プログラムを強く受講したい・受講したい選手たちが合わせて53名(59.5%)
 
これまでで1番希望者が多いデータ結果でした。
 
 

まだいろんなことが解き明かされていない睡眠ですが

選手たちはとても興味を持ってセミナー受講をしていただきました。

 

2月末からはいよいよ睡眠改善プログラムが開始いたします。

また追ってご報告をさせていただきます。

 

睡眠に困ったときは専門家に相談を

「仕事が忙しくて睡眠時間を確保できない」「寝ても疲れが取れない」という方は、
睡眠の専門家に相談することで解決策を見つけることができます。

Lifree株式会社では、ビジネスパーソン向けに
パフォーマンスを最大化するための睡眠改善プログラムを提供しています。

睡眠の質を高め、日中の生産性を向上させる具体的な方法を知りたい方は
ぜひLifree株式会社までお問い合わせください。

 

▶︎個人向け睡眠セミナーはこちら

投稿者プロフィール