• HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • COMPANY
  • NEWS
  • VOICE
  • Q&A
  • COLUMN
  • CONTACT
  • なぜ今、企業が睡眠を?
  • ALL is WELL
  • Facebook
  • Twitter

睡眠改善プログラムで健康経営をサポート

  • なぜ今、企業が睡眠を?
  • CONTACT
  • ABOUTLIFREEとは
  • SERVICE私たちのサービス
  • COMPANY会社概要
  • NEWSニュースリリース
  • VOICE導入の声
  • Q&Aよくあるご質問
  • COLUMNコラム

VOICE

導入の声

導入企業
セガサミーホールディングス株式会社
事業内容
総合エンタテインメント企業グループの持株会社として、 グループの経営管理及びそれに附帯する業務
導入者
人財開発本部 人財開発部 教育課  三原 真梨奈様、富田 裕貴様、高橋 美沙生様
目的
社員の健康とウェルビーイングの向上
「Lifreeのプログラム導入のきっかけと導入時の課題を教えてください。」

セガサミーグループは、ゲームコンテンツからトイ・映像に至るまで多種多様な“遊び”を提供する「エンタテインメントコンテンツ事業」、ぱちんこ・パチスロの開発から販売までを手がける「遊技機事業」、ホテルの開発・運営等を行う「リゾート事業」など幅広い領域で事業を展開する総合エンタテインメント企業グループです。

セガサミーグループはミッション/パーパスとして「感動体験を創造し続ける~社会をもっと元気に、カラフルに。~」を掲げています。ミッション/パーパスが果たせるよう、志と実力を示す社員が活躍し、成長できる環境をつくるためには、社員の健康とウェルビーイングを向上させる健康経営の取り組みを進めていくことが必須であると考え、2023年に「セガサミーグループ健康経営宣言」を策定しました。

施策を検討するにあたり、寝つきの悪さや慢性的な睡眠不足等、睡眠課題を抱えている社員はグループ全体で少なくないという印象がありました。睡眠の質を改善することは日中の仕事におけるパフォーマンスの向上につながっていくという点から重要な健康課題の一つだと認識し、Lifree社の睡眠改善セミナーを導入してみることにしました。

「実際にご受講されていかがでしたか?」

セガサミーグループは、グループ従業員に対し『誰でも学びたいときに学ぶことができる』をテーマとして多様な研修を提供する企業内大学「セガサミーカレッジ」を運営しています。今回のセミナーはその1講座として実施いたしました。セガサミーカレッジの研修には毎年延べ10,000人以上の社員が参加しています。そのため、自身の成長のために必要な学びを得よう、という姿勢の社員が多いことはグループ全体の特徴の一つとして認識しておりました。しかしながら、睡眠改善セミナーの開催を案内すると、事務局が想定していた以上の参加希望が集まりました。睡眠課題は人事部門が認識していた以上に、重要度の高い問題となっていたことに気がつきました。また、セミナーの開催に先駆けて、睡眠コンディションサーベイも実施し、データとして従業員の睡眠状態の問題点を事務局が認識できたことも、Lifree社のプログラムを導入した大きなメリットだと感じています。

研修当日は150名以上の従業員が参加し、オンライン配信のチャット欄では、参加者から講師の方へ質問が絶えることなく投稿されました。個々人の悩みに関する具体的な質問が多く寄せられましたが、講師の方には一つひとつ丁寧に、セミナー時間を延長しながらご回答いただけたことにとても感謝しております。

また、セミナー終了後にはきめ細やかな実施レポートをお送りいただき、セミナー導入の効果を知ることができました。気軽に取り組める改善方法をご教示いただけたことが、多くの従業員の行動変容につながっているようです。

「どのような会社や従業員におすすめでしょうか?」

従業員の健康課題の改善にコミットしていきたいと考えている会社様にとてもおすすめできると感じています。当たり前ですが「睡眠」をとらない人間は一人もいません。睡眠課題へのアプローチは、即ちすべての従業員の健康課題にアプローチしていることと同義と捉えられます。弊社でも睡眠改善セミナーの実施後、参加者の約75%から睡眠改善を実感しているとの反響があり、参加者の更なる睡眠改善と日中のパフォーマンス向上に期待したいです。

睡眠課題へのアプローチの難しさは、改善状況が見えにくいことにあると考えています。しかし、Lifree社のプログラムでは事前の睡眠コンディションサーベイや、実施後の改善状況に関するアンケート等の取り組みも併せてご提供いただいたことで、改善状況を可視化できました。会社として健康施策に取り組む上では、ただセミナーを実施したということだけではなく、それが従業員や会社にとってどのようなメリットを生みだしたか、ということがより重要になります。その点において今回のプログラムは効果が大きく、満足しております。

「最後に今後の取組みの展望がありましたら教えてください。」

セガサミーカレッジの事務局として、従業員のニーズに沿った研修を提供することは最重要項目の一つです。今回のセミナーは実施前後ともに反響が大きく、参加者からは「継続的にセミナーを開催してほしい」、「睡眠改善を習慣化していく方法が知りたい」などのコメントも集まっており、睡眠改善施策に対する従業員のニーズをはっきりと認識することができました。

会社としては、従業員のパフォーマンス向上を期待することはもちろんですが、同時にセガサミーグループで働くことが、従業員一人ひとりのウェルビーイング向上につながっていくような職場環境を整備することが何より大切だと考えています。仕事でもプライベートでも、睡眠改善によるメリットは大きなものになるので、引き続き今回のような取り組みを実施していきたいです。

◎企業概要

社名:セガサミーホールディングス株式会社

URL:https://www.segasammy.co.jp/ja/

資本金:299億円(2023年3月31日現在)

所在地:本社:東京都品川区西品川一丁目1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー

従業員数:483人(2023年3月31日現在)

睡眠に困ったときは専門家に相談を

質の高い睡眠は、日々の生活習慣と環境の見直しから始まりますね!

上記の方法を実践することで、眠りの質が向上し、日中のパフォーマンスも高まる1つになるでしょう。

しかし、個人差があったり一般的に言われている改善ではなく
個人に合わせた睡眠不足や不眠に悩む場合
専門的なサポートが必要となります。

Lifree株式会社では、睡眠に関する専門的なアドバイスやサポートを提供しておりますので
お悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

▶︎個人向け睡眠セミナーはこちら

▶︎法人向け無料セミナーはこちら

 
▶︎問い合わせはこちら
 
 

 

投稿者プロフィール

最新記事一覧
  • 2025-05-16コラム【季節の変わり目に注意】睡眠の質を守るための3つの対策──夏前の“ゆらぎ期”を整える
  • 2025-05-16コラムストレスチェックではなく“睡眠”から始める新しいメンタルケアのかたち──社員の気持ちに寄り添いながら整える
  • 2025-05-16コラム午後の眠気、もう怖くない!働く人のための「食べ方リセット習慣」
  • 2025-05-16コラム健康経営の落とし穴!運動施策から始めてはいけない理由──“本当に効く”アプローチとは
LIFREE
© 2024 LIFREE

個人情報保護方針