• HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • COMPANY
  • NEWS
  • VOICE
  • Q&A
  • COLUMN
  • ご相談・資料請求
  • 経営者・人事向けセミナー
  • 個人向け睡眠セミナー
  • Facebook
  • Twitter
  

睡眠改善プログラムで健康経営をサポート

  • 経営者・人事向けセミナー
  • CONTACT
  • ABOUTLIFREEとは
  • SERVICE私たちのサービス
  • COMPANY会社概要
  • NEWSニュースリリース
  • VOICE導入の声
  • Q&Aよくあるご質問
  • COLUMNコラム

快眠を通じて人々の
ヘルスリテラシーを
向上させる

ABOUT US

LIFREEとは

スリープマネジメントが
セルフコンディショニングのカギ
あなたの24時間をより一層
「Well being」に

詳しく見る

快眠コーチ・プログラム開発者
  • サトウ未来サトウ未来
  • 角谷リョウ角谷リョウ

詳しく見る

NEWS

新着情報

2025/06/09
博報堂のWebメディア「Wellulu」にインタビューが掲載されました
2025/03/11
【超・睡眠ウィーク開催!】スーパーホテル×Lifreeが贈る、あなたの睡眠をアップデート
2025/01/08
【掲載】Forbes誌にスーパーホテル様への睡眠サポートが特集されました

OUR SERVICE

私たちのサービス

パフォーマンスを向上させるライフマネジメントが可能になる。
独自設計されたプログラムを提供。

多様なライフワークに対応可能

多様なライフワークに対応可能

テレワーク、オフィスワーク、深夜勤務など、あらゆる働き方のライフスタイルに合わせて、個人の状態に適した支援。

がんばらなくていい

がんばらないから持続する

体験実践型のプログラムで意志力を使わずに(がんばらずに)生活習慣を楽しく改善できる。

効果は測定できる

効果が測定できる

生活習慣の改善、それによるパフォーマンスの変化、独自のサーベイを用い測定可能。

SERVICE STEP
御社の課題や状況に合わせて施策設計から行動改善まで一気通貫のサポートが可能です。

高いストレスの数値改善

高いストレスの数値改善

高い睡眠の質改善

高い習慣継続率

VOICE

導入の声

セガサミーホールディングス様  「参加者の約75%から睡眠改善を実感しているとの反響」
十全化学株式会社様      「Lifree は社員が元気で楽しく働ける環境をつくるパートナー」
小林クリエイト株式会社様   「【睡眠】で健康になれることを全社的に知らしめてくれ年間1146名が参加」
株式会社ホロスプランニング様   「営業売上157%アップ!組織と個人を成長へと引き上げてくれる存在」
ユニファースト株式会社様     「健康経営をLifree株式会社の生活習慣改善プログラムと手厚い福利厚生で推進」
株式会社ヒューマングループ様  「健康経営ブライト500連続取得!従業員の健康スイッチをONにするLifreeの生活習慣改善プログラム」
 西日本電信電話株式会社様   「ハードワークな時期もストレス値54%減!受講後も自然に行動定着」
株式会社パーソル総合研究所様  「睡眠数値43%改善!時間が生まれ、朝からグッドコンディションで仕事開始!」
 損害保険ジャパン株式会社様  「睡眠リスク半減!プレゼンティイズム170万円改善」
株式会社サイバーエージェント様 「社員がこんなに積極的で50以上の質問が出たことに驚きました!」

一覧を見る

CONTACT

資料請求・お問い合わせ

 

企業で初めのステップはウォーキング大会イベント?!

快眠コーチの角谷リョウです。

僕らLIFREEはいろんな企業様の健康経営のイベントのお手伝いをしているのですが・・・

企業で実施するもっともメジャーな健康イベントといえば

「ウォーキング大会」です!

 

手軽に参加できてチーム対抗にもアレンジできて、予算もあまりかからないという最強の健康イベントです。

多くの会社が一度は企画しているのではないでしょうか?

企画する側にあまり負担なく開催できて、参加率も会社によりますが50%を超えることも珍しくありません。

参加率・費用・盛り上がりなど、ほとんどの面で他の健康イベントをしのぎます。

 

 

 

ウォーキング大会はやるたびに参加率が下がる?!

これはどの会社も頭を悩ますことですが・・

ウォーキングイベントはよほど工夫しない限り開催するたびに参加率が下がっていきます。

理由はいろいろあるのですが・・最も大きな要因の1つは「歩数のランキング化による弊害」です。

いろんな調査で人は歩数を計測するだけで約2000歩、1日の歩数が増えることが分かっています。

またイベント型にするとさらに歩数が増えます。

1日の歩数が2000歩以下は生命維持の危険性があり、4000歩以下はメンタルダウンリスクが高いのですが、このようなほとんど歩かない人たちにとっては、健康基準である6000歩を越えれば劇的に健康になれるのでこれは本当に素晴らしいことです。

ただし、これがウォーキングイベントになると6000歩ではランキングの下位の下位です。

チーム対抗ともなれば優勝チームは1日平均38000歩以上だったという話も聞いたことがあります。

10分=1000歩なので380分=6時間20分歩いていることになります。

 

普段ほとんど歩かなかった人にとっては想像もつかないですし、

そんなチームに自分が入ってしまったら・・もう地獄でしかないです。

 

ランキングで盛り上がるのは上位数チームだけ?!

そして、さらにそのチーム内でも一部の人たちは、

チームがしているので仕方なく・・というケースも多々あります。

 

そもそもそんなに歩けるチームは「体育会系」「元々歩く営業系」など

ウォーキングイベントでなくとも十分歩いている方々のことが多いです。

というわけで、しらけてしまった下位チームは翌年参加を見送り、

年々下位チームから参加しなくなっていくスパイラルに陥るのです。

 

そうなると元々、不健康だったりほとんど歩かない人や運動不足の人のために開催したのに

「運動が元々好きな人」しか残らなくなるという望ましくない現象が起こります。

 

もちろん歩数を見える化することで歩数は増えますし、楽しさを醸し出す効果はあります。

ですが健康系で”競争チック”にしてしまっては必ず「運動苦手な人」から脱落していきます。

 

 

歩くことは「手段」であり

歩くことで何が得られるのかを理解することが重要!

「歩数」だけにフォーカスしてしまうとイベントが終われば元の歩数に戻ってしまします。

そもそも歩数は1万歩を越えればほとんど健康に寄与しないというデータすらあります。

 

ただ運動不足の人が日常にウォーキングを入れることで

「睡眠が改善されたり」「ストレスが解消したり」「体重が減ったり」「血圧が下がったり」と

様々な健康効果が手に入ります。

 

こういったイベントによって「歩く」ことで自分に得られるメリットを実感してもらうことが何より重要です。

「行動」による「報酬」が歩いた分のキャッシュポイントで習慣になる人もいらっしゃいますが

なかなかそこにも乗れない方々も多いですね。

 

LIFREEではこういったイベントの際に歩くことで得られるメリットを理解し、

改善成果が見えるように設定するサポートもしています。

 

やはり運動をつい後回しにしてしまう人たちがこのようなウォーキングイベントを通じて、

運動習慣を取り戻し、イベント後も運動が楽しくできるようにつなげていきたいですね!

 

健康経営を行う企業向け、またなかなか施策をしてもうまく行かない悩みを抱えた
担当者様に向けた動画サポートも行なっております。

 

健康経営また睡眠に困ったときは専門家に相談を

 

Lifree株式会社では、ビジネスパーソン向けに
パフォーマンスを最大化するためのコンディション向上支援サービスを提供しています。

日中の生産性を向上させる具体的な方法を知りたい方は
ぜひLifree株式会社までお問い合わせください。

 

 

▶︎個人向け睡眠セミナーはこちら

▶︎法人向け無料セミナーはこちら

 
▶︎問い合わせはこちら
 
LIFREE
© 2024 LIFREE

個人情報保護方針