• HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • COMPANY
  • NEWS
  • VOICE
  • Q&A
  • COLUMN
  • ご相談・資料請求
  • 経営者・人事向けセミナー
  • 個人向け睡眠セミナー
  • Facebook
  • Twitter
  

睡眠改善プログラムで健康経営をサポート

  • 経営者・人事向けセミナー
  • CONTACT
  • ABOUTLIFREEとは
  • SERVICE私たちのサービス
  • COMPANY会社概要
  • NEWSニュースリリース
  • VOICE導入の声
  • Q&Aよくあるご質問
  • COLUMNコラム

快眠を通じて人々の
ヘルスリテラシーを
向上させる

ABOUT US

LIFREEとは

スリープマネジメントが
セルフコンディショニングのカギ
あなたの24時間をより一層
「Well being」に

詳しく見る

快眠コーチ・プログラム開発者
  • サトウ未来サトウ未来
  • 角谷リョウ角谷リョウ

詳しく見る

NEWS

新着情報

2025/06/09
博報堂のWebメディア「Wellulu」にインタビューが掲載されました
2025/03/11
【超・睡眠ウィーク開催!】スーパーホテル×Lifreeが贈る、あなたの睡眠をアップデート
2025/01/08
【掲載】Forbes誌にスーパーホテル様への睡眠サポートが特集されました

OUR SERVICE

私たちのサービス

パフォーマンスを向上させるライフマネジメントが可能になる。
独自設計されたプログラムを提供。

多様なライフワークに対応可能

多様なライフワークに対応可能

テレワーク、オフィスワーク、深夜勤務など、あらゆる働き方のライフスタイルに合わせて、個人の状態に適した支援。

がんばらなくていい

がんばらないから持続する

体験実践型のプログラムで意志力を使わずに(がんばらずに)生活習慣を楽しく改善できる。

効果は測定できる

効果が測定できる

生活習慣の改善、それによるパフォーマンスの変化、独自のサーベイを用い測定可能。

SERVICE STEP
御社の課題や状況に合わせて施策設計から行動改善まで一気通貫のサポートが可能です。

高いストレスの数値改善

高いストレスの数値改善

高い睡眠の質改善

高い習慣継続率

VOICE

導入の声

セガサミーホールディングス様  「参加者の約75%から睡眠改善を実感しているとの反響」
十全化学株式会社様      「Lifree は社員が元気で楽しく働ける環境をつくるパートナー」
小林クリエイト株式会社様   「【睡眠】で健康になれることを全社的に知らしめてくれ年間1146名が参加」
株式会社ホロスプランニング様   「営業売上157%アップ!組織と個人を成長へと引き上げてくれる存在」
ユニファースト株式会社様     「健康経営をLifree株式会社の生活習慣改善プログラムと手厚い福利厚生で推進」
株式会社ヒューマングループ様  「健康経営ブライト500連続取得!従業員の健康スイッチをONにするLifreeの生活習慣改善プログラム」
 西日本電信電話株式会社様   「ハードワークな時期もストレス値54%減!受講後も自然に行動定着」
株式会社パーソル総合研究所様  「睡眠数値43%改善!時間が生まれ、朝からグッドコンディションで仕事開始!」
 損害保険ジャパン株式会社様  「睡眠リスク半減!プレゼンティイズム170万円改善」
株式会社サイバーエージェント様 「社員がこんなに積極的で50以上の質問が出たことに驚きました!」

一覧を見る

CONTACT

資料請求・お問い合わせ

皆さんこんにちは!

睡眠の専門家Lifree株式会社の高橋です。

 

いま社員の健康を支え、企業にとっても良い効果を得るために、

健康に関するユニークな研修を実施する企業は増えています。

特に注目が集まっているのは、睡眠に関するセミナーや研修プログラムです。

 

睡眠は健康を維持するための基本であり、

良質な睡眠をとることは社員や企業にとっても大きなメリットがあります。

そこで今回は、良質な睡眠をとる重要性や睡眠改善のために企業ができること、

睡眠セミナーに期待できる効果についてご紹介します。

 

 

睡眠セミナーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

良質な睡眠が社員にもたらす効果

質の良い睡眠をとることで、社員や企業にとってどのようなメリットがあるのでしょうか。

まずは、良質な睡眠をとることで得られる効果についてご紹介します。

 

 

健康増進・維持につながる

人は寝ている間に心身の疲労を回復しています。しかし、眠りが浅かったり、短かったりすると

成長ホルモンの分泌が減り、体内の修復や回復が中途半端になってしまうのです。

 

睡眠不足に陥ると生活習慣病のリスクが高まり、ストレスも軽減されないのでうつ病になる可能性も高まります。

しかし、良質な睡眠がとれると健康被害のリスクは下がるため、社員は元気に働くことが可能です。

 

 

生産性の向上につながる

睡眠が足りていないと判断力が鈍り、ミスが増えがちです。

パフォーマンスが発揮されない状態であるため、生産性が下がってしまう可能性があります。

 

逆にしっかり睡眠がとれている人は、良好なパフォーマンスを発揮することが可能です。

会社全体で睡眠改善に取り組み、社員全員が最大限のパフォーマンスを発揮できるようになれば、

生産性が向上して業績アップも見込めます。

 

 

プレゼンティーイズムを減らせる

プレゼンティーイズムとは、健康上の問題で集中力や意欲などが減退している状態のことです。

プレゼンティーイズムによる経済損失は、会社が支払う医療費を大幅に上回ると言われています。

 

厚生労働省保険局の「平成29年7月データヘルス・健康経営を推進するためのコラボヘルスガイドライン」によると、

健康関連の総コストのうちプレゼンティーイズムによる損失は77.9%となっています。

 

それに対して、医療費による損失は15.7%に留まっているので、

プレゼンティーイズムが企業の経済損失に大きな影響を与えていることが分るでしょう。

良質な睡眠をとることはプレゼンティーイズムの減少につながり、企業の経済損失を減らせるメリットがあります。

 

 

 

社員の睡眠改善のために企業ができること

睡眠を改善する方法は色々ありますが、個人的に取り組む内容がほとんどです。

しかし、企業側でも社員の睡眠改善のためにできることはいくつかあるので、参考にご紹介します。

 

 

睡眠セミナーを実施する

睡眠に関する知識を社内で共有したいのであれば睡眠セミナーの実施がおすすめです。

専門家による最新の睡眠研究について話を聞くことができ、睡眠に関するアドバイスを受けることが可能です。

 

睡眠の重要性を理解できるので、睡眠や自己健康管理の意識向上にもつながります。

 

パワーナップを実施する

パワーナップは、昼寝のことを指します。

例えば、昼食後に20分程度の短い睡眠をとることで眠気を抑えられ、午後も元気よく働けるようになります。

 

パワーナップには眠気によるストレスを軽減し、集中力や記憶力を向上させる効果があるため、導入する企業は増えました。

 

 

睡眠状態を調査する

睡眠不足であることを自覚できていない人は少なくありません。しかし、残業続きの社員やいつも眠そうにしている社員は、睡眠不足となっている可能性が高いです。

 

そこで企業側には、睡眠状態の調査をおすすめします。例えば、社員にアンケートをとり、平均睡眠時間や朝すっきりと目覚められるか、疲労感の有無などを回答してもらうことで、社員の大まかな睡眠状態を把握できるでしょう。

 

ただし、正確な睡眠状態を把握するためには専門的な知識が求められます。

そのため、睡眠の専門家にサーベイ調査を依頼するのがおすすめです。

 

 

Lifreeの睡眠セミナー・睡眠改善プログラムに期待できる効果

Lifreeでは、企業向けに睡眠セミナーの実施や生活習慣を改善させるプログラムを提供しています。

 

企業の課題や状況に応じて、
施策の設計から睡眠・生活習慣の改善まで一貫してサポートすることが可能です。

 

自社にLifreeのプログラムを導入することでどのような効果に期待できるのかご紹介します。

 

社員の睡眠状態をまずは把握できる、社員自身も自分の睡眠がわかる

 

Lifreeでは、サーベイ調査からサポートを行っています。

現状における社員の睡眠状態を把握し、結果を可視化しています。

そのため、社員自身も自分では気付けなかった正確な睡眠レベルを知ることが可能です。

 

睡眠の質を上げていくためには、まず自分の睡眠状態を知ることが大切です。

現状の睡眠状態や睡眠の質を悪くしている原因を特定できれば、自分に合った改善方法がわかります。

 

 

社員の睡眠の質を改善できる

Lifreeでは、睡眠セミナーを通じて最新のエビデンスや正しい睡眠知識を身に付けられます。

また、睡眠について学びながら生活習慣の改善に取り組むプログラムを実施するので、

社員の睡眠の質を向上させることが可能です。

 

Lifreeのプログラムの受講から8週間後、睡眠障害のないレベルにまで改善した割合は90%以上という

効果実例があるので、導入後は睡眠の質の向上に期待できます。

 

 

社員のストレス数値の改善できる

睡眠不足が続くとストレスが増え、感情や体調に少しずつ悪影響を与えてしまいます。

Lifreeの睡眠セミナーやプログラムの体験で睡眠の質を高められるということは、

社員のストレス改善にも役立てることが可能です。

 

Lifreeのプログラムでは、ストレステストにおいて「強いストレスによる心身反応が出ている」層を

76.5%減少させた効果事例もあります。

そのため、プログラムを通じて睡眠の質を改善すると同時に、社員一人ひとりのストレス耐性を高めることが可能です。

 

 

企業が業績を上げていくためには、社員が健康に働き続けてくれることが必要不可欠です。

働きやすい環境を整えると同時に、社員の健康管理にも徹底していく必要があります。

 

睡眠は健康や個人のパフォーマンス、生産性に大きく関わる部分なので、睡眠の重要性をアピールし、

会社全体で改善に取り組んでいくことが大切です。

 

社員の健康のために何か取り組みをしたい場合は

ぜひLifreeの睡眠セミナーやプログラムの導入を検討してみてください。

 

 

睡眠に困ったときは専門家に相談を

「仕事が忙しくて睡眠時間を確保できない」「寝ても疲れが取れない」という方は、
睡眠の専門家に相談することで解決策を見つけることができます。

Lifree株式会社では、ビジネスパーソン向けに
短時間睡眠でもパフォーマンスを最大化するための睡眠改善プログラムを提供しています。

睡眠の質を高め、日中の生産性を向上させる具体的な方法を知りたい方は
ぜひLifree株式会社までお問い合わせください。

 

 

▶︎個人向け睡眠セミナーはこちら

▶︎法人向け無料セミナーはこちら

 
▶︎問い合わせはこちら
 

 

LIFREE
© 2024 LIFREE

個人情報保護方針